981件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

会議もありますし、いろんな面で女性を取り巻く環境向上させて、登用の機会というか、そういうものを進めていっているような状況にはございますので、それで、なおかつ言えば、課長職ではないでしょうけれども、課長補佐であったり、係長級職員、この辺りの次の世代の将来を担う女性職員の数もかなり増えてきているというような状況もありますので、決して15%に甘んじるということではなくて、まずはこれをクリアして、次のステップ

水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)

また、剪定後の花を市が買取り、ポプリなどの加工品として再利用するなど、ただ処分という選択肢だけでなく、次のステップにつなげる事業こそが生きた予算の使い方だと考えます。  そこで、管理者の努力を評価し、それに運営がしやすくなるような財源確保、例えば、ローズフェスタ期間中または期間外における切り花の販売など、二次利用について、本市が協力することはできないでしょうか。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

これらの課題から、これまで整備してきた都市基盤最大限に活用し、点から線へとステップアップすることはもとより、車中心から人中心まちなかへの転換を図り、時代変化を捉えた多世代居心地よく過ごせるまちづくり計画におけるまちづくり方向性として整理させていただきました。  次に、2の目指すまちの姿、基本方針、目標、指標についてでございます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済委員会-06月21日-01号

4期計画策定に当たりましては、まず、1の中心市街地課題として、技術革新など、時代変化への迅速かつ柔軟な対応まちなかにぎわい創出回遊性向上まちなか安全性向上の3点で整理し、これらの課題を踏まえ、これまで整備してきた都市基盤最大限に活用し、点から線へとステップアップすることはもとより、車中心から人中心まちなかへの転換を図り、多世代居心地よく過ごせるまちづくり次期計画におけるまちづくり

熊本市議会 2021-12-17 令和 3年第 4回定例会−12月17日-07号

さらに、行政のデジタル化公共交通利便性向上熊本県新広域道路交通計画の推進などの新たなステップを着実に進めますとともに、春に開催予定全国都市緑化くまもとフェアくまもと花博や、第4回アジア・太平洋水サミットでは、国内外に本市の魅力を発信し、熊本のさらなる飛躍につなげるなど地域主義の理念の下、上質な生活都市の実現に向け取り組んでまいる所存です。  

熊本市議会 2021-12-03 令和 3年第 4回定例会−12月03日-04号

バス事業者は、これまでノンステップバス運行要望などに対応しておられ、さらに今回のアンケート調査結果等を踏まえ、社内の混雑緩和定時性向上などの改善を行うため、来年1月にダイヤを改正される予定でございます。  一方、不便になったというお声もいただいておりますことから、限られた経営資源の中で利便性向上させつつバス運行を維持していくことが、今後の課題であると認識いたしております。  

荒尾市議会 2021-09-16 2021-09-16 令和3年第4回定例会(3日目) 本文

また、運営等につきましても、ステップが進んでいく中で、様々な御意見をいただく機会がございますので、そういう機会を捉えて御説明、あるいは情報提供に努めて、市民皆様、あるいは市民の代表でいらっしゃる市議会の皆様からの御意見・御判断を仰ぎたいというふうに思っているところでございます。

荒尾市議会 2021-06-17 2021-06-17 令和3年第3回定例会(2日目) 本文

まず、PFI関連法令内閣府の各種ガイドラインなどに規定されているPFI事業の流れですが、内閣府のPFI事業実施プロセスに関するガイドラインにおいては、事業の終了まで大きく六つのステップがございます。  まず、ステップ1は、事業発案段階で、現在の本市の検討段階はこのステップ1に当たります。  ステップ2は、事業方針策定及び公表の段階です。

荒尾市議会 2021-03-11 2021-03-11 令和3年第2回定例会(2日目) 本文

特にスマートシティ関連取組では、市内全域利用できるAIを活用したおもやいタクシー運行開始して大変好評を得ているところでございますし、健康状態を鏡に表示いたしますウェルビーイングミラーにつきましても、国の支援を受けまして、先月実証実験を行い、次のステップに向けて動き出す、進んでいくという段階でございます。  

水俣市議会 2021-03-10 令和 3年3月第1回定例会(第3号 3月10日)

また、学校へ登校するためのステップの場としての目的もあり、午前中は入室し、午後からは学校に登校している児童生徒もおります。 ○議長(岩阪雅文君) 髙岡朱美議員。 ○(髙岡朱美君) まず、不登校児童生徒数の推移を答えていただきました。  小中合わせた数で出していただきましたが、文科省が発表している全国平均と比べて、小学校、中学校いずれも半分以下で、増え方も横ばいとのことです。

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

そこで、市電路線バス相互連携を強化しノンステップバス導入を促進するなど公共交通全体で、高齢者車椅子利用者の方など誰もが安心して移動できる環境早期に実現してまいりたいと考えております。          〔34番 村上博議員 登壇〕 ◆村上博 議員  電停のバリアフリー化工事を行っている通町筋上通り側辛島町、動植物園入口については、来年度中には完了するとのことです。

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

そこで、市電路線バス相互連携を強化しノンステップバス導入を促進するなど公共交通全体で、高齢者車椅子利用者の方など誰もが安心して移動できる環境早期に実現してまいりたいと考えております。          〔34番 村上博議員 登壇〕 ◆村上博 議員  電停のバリアフリー化工事を行っている通町筋上通り側辛島町、動植物園入口については、来年度中には完了するとのことです。

熊本市議会 2021-03-05 令和 3年第 1回定例会−03月05日-04号

先ほど述べたように、全体としてはおおむね順調に進捗しているものの、液状化対策をはじめ、まだ再建途上方々もいらっしゃることから、しっかり検証を行い総括した上で、次のステップに移る必要があると思います。  そこでお尋ねいたします。  熊本地震からの復旧復興について、これまでの総括と積み残された課題をどのように整理されているのでしょうか。

熊本市議会 2021-03-05 令和 3年第 1回定例会−03月05日-04号

先ほど述べたように、全体としてはおおむね順調に進捗しているものの、液状化対策をはじめ、まだ再建途上方々もいらっしゃることから、しっかり検証を行い総括した上で、次のステップに移る必要があると思います。  そこでお尋ねいたします。  熊本地震からの復旧復興について、これまでの総括と積み残された課題をどのように整理されているのでしょうか。

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回都市整備分科会-02月24日-01号

まず、運行概要案ですが、熊本駅前起点土日祝日のみ15分間隔で1日37便の運行を想定しており、車両はノンステップ型の大型バスを使用する予定です。  なお、運賃は150円の均一運賃予定です。  次に、運行ルート案ですが、右図のとおり、熊本駅前から桜町バスターミナルへ行き、その後、銀座通りを経由して通町筋に至ります。通町筋からは熊本駅前に直行する形で3拠点間を循環するルートとしております。  

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回都市整備分科会-02月24日-01号

まず、運行概要案ですが、熊本駅前起点土日祝日のみ15分間隔で1日37便の運行を想定しており、車両はノンステップ型の大型バスを使用する予定です。  なお、運賃は150円の均一運賃予定です。  次に、運行ルート案ですが、右図のとおり、熊本駅前から桜町バスターミナルへ行き、その後、銀座通りを経由して通町筋に至ります。通町筋からは熊本駅前に直行する形で3拠点間を循環するルートとしております。  

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回環境水道委員会-12月10日-01号

そこで、もしこの後無事可決できればと思っておりますが、その後、やはりもっと上のステップアップができればと思っておりまして、例えば同じ政令市でありましたら、特に京都市なんかはさらに文言がすごいお話で、今回は同意書またはこれに相当するものを備えて当該申込みを行わなければならないから、書類提出を求めることができるという御変更ではあったんですけれども、京都市については、その土地所有者当該使用を認めた場合

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回環境水道委員会-12月10日-01号

そこで、もしこの後無事可決できればと思っておりますが、その後、やはりもっと上のステップアップができればと思っておりまして、例えば同じ政令市でありましたら、特に京都市なんかはさらに文言がすごいお話で、今回は同意書またはこれに相当するものを備えて当該申込みを行わなければならないから、書類提出を求めることができるという御変更ではあったんですけれども、京都市については、その土地所有者当該使用を認めた場合